CONSERVATION
営業技術部施工・メンテナンスチームに所属しており、戸建て向けのセキュリティ機器であるアイルスのメンテナンスを主に担当しています。
業務内容は、お客さまから受ける機器についてのお問い合わせ対応や、協力会社さまへのメンテナンス業務を発注することです。
協力会社さまでの原因特定が困難な場合は、協力会社さまと密に連携をとり、必要に応じて現場へ出向くなど迅速な対応ができるように心がけています。
安心・安全を提供するサービスに携わっているため、とても強い使命感を持って働いています。
機器の不具合が発生した時に、過去の経験を活かして的確な対応を行い、お客さまにお喜びいただいたときにやりがいを感じます。
突発的に生じたトラブルにも対処できるように、事前に実機に触れたり、頭の中でメンテナンス対応のイメージをして、咄嗟の判断に役立てられるようにしています。
配属後、はじめて業務用メンテナンス工事の担当者になったときのことです。
お客さまから受けた機器についての質問に対して、自身ではうまく受け答えできないことがありました。
事前に、営業・協力会社さまと連携を取りながら入念に準備をしており、先輩社員からも作業工程の進め方・機器の仕様等を教えてもらっていたので問題なく完了できると思っていました。
そのときは協力会社さまの作業員の方が返答してくださり問題なく進みましたが、担当者として不甲斐無い経験だったなと記憶しています。
作業による不具合解消だけでなく、どんな質問にも的確に答えることができ、安心してメンテナンスを任せられる担当者になりたいと一層強く思いました。
不具合箇所を一から調べ上げて、知識を蓄えるために様々なメンテナンス現場へ積極的に足を運ぼうと考えるようになりました。
大阪ガスのグループ会社でセキュリティ事業ということなので、当初はもっと固い会社ではないかとイメージしていました。
しかし実際に働いてみると、とてもフランクな雰囲気です。 自分が若手ということで子ども扱いされるのではないかとも思っていましたが、一社員として意見をしっかりと聞いてくれます。若いからという理由で敬遠されることもありません。同じ部署の先輩も、いつも仕事を共にする営業のメンバーも、親身になってフォローしてくれる環境です。
新入社員から長く担当してきたメンテナンスの経験を活かし、施工管理にも挑戦していきたいです。 そのために、まずは施工管理に必要な公的資格を順次取得したいと考えています。
入社 研修・OJT
営業技術部 施工・メンテナンスチーム
業務用メンテナンス
営業技術部 施工・メンテナンスチーム
ホームセキュリティ「アイルス」メンテナンス
[ 始業 ]
営業担当と打ち合わせ
工事会社の手配・必要機器の注文
現場移動・昼休憩
工事現場立ち合い
(終了次第、帰社のため移動)
担当物件の進捗・
工事前調査(監督と打ち合わせ)
工事完了物件の完成書類作成
[ 退社 ]
退社後は趣味の時間を満喫