
SALES

法人のお客様に向けて、セキュリティ商材の提案を行っています。お客様ごとの課題やニーズを踏まえ、最適なプランをご提案することが主な業務です。
同じ商材であっても、お客様によって提案内容は変わるため、柔軟な対応が求められます。
丁寧なヒアリングを重ねてお客様のニーズを深掘りし、課題の本質を把握するよう努めています。また、ご要望を先回りして捉えることで、より付加価値の高い提案ができるよう心がけています。
複数の競合がいる中で当社を選んでいただき、お客様から「OSSにお願いして本当によかった」と直接お言葉をいただいた時は、この仕事に対する誇りとやりがいを強く感じます。数ある選択肢の中から、私自身の提案や姿勢を信頼してくださったことに大きな喜びを感じますし、お客様の期待に応えられたことが自信にもつながります。
お客様の課題に真摯に向き合い、何度も打ち合わせを重ねて導き出した提案が、最終的に「選んでよかった」と実感していただける結果になるその瞬間にこそ、この仕事の意味や価値を実感します。こうした経験があるからこそ、次ももっといい提案をしたい、と前向きな気持ちで仕事に取り組めています。

ある法人のお客様から「藤本さんにお願いしたい」と名指しで信頼を寄せていただき、ご発注をいただいた案件です。
他社と同じような内容では差別化できず、選ばれないことは明らかだったため、どこまでお客様に寄り添った提案ができるかが鍵でした。
競合も複数ある中で、何度も訪問を重ねたことで、「実はここも気になっていて...」という何気ない一言を引き出せました。その一言をヒントに改善ポイントを徹底的に洗い出し、それに応える最適なプランの作成に全力を注ぎました。そして最終的に獲得につなげることができたのです。
「よくそんなこと覚えてたね」とお褒めの言葉もいただき、その後はセキュリティだけでなくビルメンテナンスの商材でも継続的にお取引をいただいています。今では、何か困りごとがあればまず私に相談してくださるような関係が築けています。
お客様に本当に寄り添った提案を行うためには、何よりも「事前準備」が重要であると強く実感しました。単に商品やサービスの説明をするだけでは、お客様の信頼を得ることはできません。相手の業界の動向や競合状況、過去の導入事例、さらにはお客様自身の社内体制や課題感などを、あらかじめ可能な限り調べ上げたうえで提案に臨むことで、会話の質も深まり、より具体的な提案ができるようになります。
事前準備を徹底することで、「この人は自社のことをよく理解してくれている」と感じていただけるようになり、自然と信頼関係も構築されていきます。また、自信を持ってご提案できるようになるだけでなく、予期せぬ質問や方向転換にも柔軟に対応できるようになるため、結果として成約率の向上や関係性の深化にもつながっていると感じています。

仕事と育児を両立できる環境が整っているところです。子どもが生まれる際には営業部・総務部の後押しもあり、数か月の育休を取得できました。復帰後も直行直帰やフレックス制度を活用し、家庭と仕事のバランスを取りながら働けています。
入社から5年が経ち、今後はプレイヤーとしての成果だけでなく、チーム全体を見渡す視点を持ちたいと思っています。将来的にはマネジャー職を目指し、上司の補佐や後輩の育成にも積極的に関わっていきたいです。
現在は、上司の仕事ぶりから学びつつ、自分の業務と並行して後輩のフォローにも取り組んでいます。小さな場面でも周囲をサポートできるよう、日々意識を高めています。
ビジネスソリューション営業部 第2チーム 第2グループ
法人のお客さまへご提案
資料作成や売り上げ処理など
資料作成
客先訪問
休憩
客先訪問
拠点勤務
ZOOM打合せ
直帰